top of page
スタッフブログ
スタッフがありのままのマホリを発信しています。
検索


11月度 洗車キャンペーン
今日は洗車キャンペーンの実施日でした。 天候にも恵まれ、作業もスムーズに進みました。 洗車は車両の状態を把握できる大切な機会であり、安全確認にもつながります。 今後も、安全な運行に向けた取り組みを継続してまいります。
12 分前読了時間: 1分


11月度 安全街頭活動 事故0の日
今月も「事故0の日」の安全街頭活動に参加しました。 小学生の登下校時間にあわせ、信号と横断歩道付近で安全を確認しました。 通行の様子を確認しながら、安全に渡れるよう周囲を見守りました。 大きな混雑もなく、安心して通れる環境を確認できました。
23 時間前読了時間: 1分


11月度 カイゼン研修
去年度4月より、外部講師をお招きして 行っている「#カイゼン 研修」、 11月度を開催しました。 11月度は現状の数値を把握し、 パレート図展開を行いました。 これにより、 『どこ』が一番問題になっているのかを 定量的に把握することができました。 次回以降は、『なぜ』なのか 要因解析を行うために フィッシュボーンチャートの作成を行います!
3 日前読了時間: 1分


一日の終わりに見た景色
夕方の本社が西日に照らされて、とてもきれいだったので写真を一枚。 やわらかなオレンジ色に包まれて、いつもの建物も少し違って見えます。 一日の終わりに、ちょっと心があたたまる景色でした。
11月7日読了時間: 1分
新車納車のご報告 〜初の5.2トン車(増トン車)が稼働します〜
このたび、当社に初となる 5.2トン車(増トン車) が納車されました。 見た目の大きさは従来の4トン車と変わりませんが、 シャーシ(車体の基礎部分)がより強化されており、 車両の安定性が向上しています。 これにより、より多くの荷物を安全に積載することが可能になりました。 日々多様化する輸送ニーズに対応するための、心強い新戦力です。 納車後は、これからの安全運行と無事故を祈願し、お清めを実施。 新しい車両にも気持ちを込めて、今後の活躍を願いました。 これからも、安全と信頼を第一に、 お客様にご満足いただける輸送サービスを提供してまいります。 新しい仲間とともに、引き続きよろしくお願いいたします。
11月7日読了時間: 1分


10月度・11月度「月並祭」
10月・11月の月並祭を執り行いました。 10月は本社移転と時期が重なり、新しい社屋で初めての月並祭となりました。 心新たに、これからの安全と発展を祈願いたしました。 11月も引き続き、日々の無事故・無災害を願い、感謝の気持ちを込めて参拝いたしました。 これからも、安全第一で一歩ずつ進んでまいります。
11月6日読了時間: 1分
2025年10月度労働時間のご報告
2025年10月度の労働時間実績のご報告です。 拘束時間245時間超えは6名 平均拘束時間は約171時間19分/月 平均労働時間は約149時間03分/月 平均残業時間は約16時間18分/月 平均休憩時間は約1時間05分/日 ※パート(短時間勤務者)、休職者は含めていません。 ※上記数値はあくまで平均値です。 交通事故、作業事故、労災事故の連続無事故日数 10月末時点「122日」 10月度:交通事故0件(内0件有責)、労災事故0件 朝晩の空気がすっかり冬の入口。 体調に気をつけて、今日も安全運転でいきましょう。
11月6日読了時間: 1分


10月度 カイゼン研修
去年度4月より、外部講師をお招きして 行っている「#カイゼン 研修」、 10月 度を開催しました。 下期から初参加メンバーもいたため、 オリエンテーションを行ってから、 それぞれのグループで前回決めたテーマの再確認を行いました。 次回は、現状の数値を把握し、その数値をパレート図で示し、 課題を見える化した上で、 カイゼン目標値を定めます。
10月31日読了時間: 1分


整備講習「トラックのチェーン装着」を実施しました
冬の道路状況に備え、トラックのチェーン装着講習を行いました。 実際の車両を使用して手順を確認しました。 まず、チェーンを広げてねじれや表裏をしっかり確認。 この段階で整えておくと、後の作業がスムーズになります。 続いて、チェーンをタイヤの下に半分ほど差し込み、 車両をゆっくり前進させながら残りを装着。 最後に、金具の締め付けとたるみの確認を行い、 確実に固定されているか点検しました。 冬場は急な降雪や路面凍結が発生することもあるため、 今回の講習を通じていざという時に慌てず対応できるよう準備しておくことの大切さを 再確認できました。
10月30日読了時間: 1分


10月度 洗車キャンペーン
本日は洗車キャンペーンです! 数日ぶりに快晴で、 洗車キャンペーン日和でした☀
10月23日読了時間: 1分
2025年9月度労働時間のご報告
2025年9月度の労働時間実績のご報告です。 拘束時間245時間超えは4名 平均拘束時間は約158時間30分/月 平均労働時間は約138時間21分/月 平均残業時間は約12時間13分/月 平均休憩時間は約1時間00分/日 ※パート(短時間勤務者)、休職者は含めていません。 ※上記数値はあくまで平均値です。 交通事故、作業事故、労災事故の連続無事故日数 9月末時点「91日」 9月度:交通事故0件(内0件有責)、労災事故0件 気温の変化に気をつけながら、心地よい季節を楽しみましょう。
10月20日読了時間: 1分


港そらみ物流センター 開設
当社の新たな事業が始まりました! 10月1日水曜日、大安、晴天の日に 竣工式を執り行いました。 港そらみ物流センターは、とても広い倉庫で、 常温、冷蔵、冷凍完備です🤩⭐ 棚を新たに入れたばかりのため、 新品の香りがします(笑) 当社へのお仕事ご依頼は、 下記にてお待ちしております。 お問い合わせ | 株式会社マホリ また、一緒にこちらの倉庫を盛り上げてくださる方を募集しております! ↓倉庫作業員さん↓ 倉庫作業員 社会を支える物流企業勤務 オープニングスタッフ 週2日 1日3時間から 勤務シフト自由 | 株式会社マホリ | 採用サイト ↓事務員さん↓ 一般事務スタッフ 社会を支える物流企業勤務 オープニングスタッフ 完全週休2日制 福利厚生充実 | 株式会社マホリ | 採用サイト 港そらみ物流センター 〒455-0847 愛知県名古屋市港区空見町37-1
10月18日読了時間: 1分


新しい事務所をご紹介
私たち株式会社マホリは、 2025年10月1日より、新しい事務所にお引越ししました。 お引越しに向け、社内プロジェクトチームを組み、 約3ヶ月前より、チームメンバーが主体となり、職人さんと協力しながら 壁や床、家具等のレイアウトを1から決めたり、...
10月7日読了時間: 2分


女性ドライバーさんが入社されました!
9月15日より、新しく 女性ドライバーさん がご入社されました! 新たな仲間をお迎えでき、社員一同とても嬉しく思っております☺ 入社後の約1週間は、 ビジネスマナー研修をはじめ、業界・会社説明、 安全に関する「12項目研修」(計15時間)、...
9月17日読了時間: 1分


9月度 カイゼン研修
去年度4月より、外部講師をお招きして 行っている「カイゼン研修」、 9月度を開催しました。 今回は上期6カ月間の振り返りと、 下期6カ月間に向けて、Smart基準を意識しながら 新しいカイゼンテーマの選定を行いました。 次回からは、 実際のデータを用いて現状把握を行い、...
9月17日読了時間: 1分
無事故無違反5年・10年達成を表彰しました!
先日、当社にて5年・10年無事故無違反表彰を行いました。 今回は2名のドライバーが対象となり、 安全管理部の統括より表彰状と記念品が贈られました。 長年にわたり安全運転を継続することは、決して簡単なことではありません。 その積み重ねは、会社の信頼を支える大切な力となっていま...
9月9日読了時間: 1分
2025年8月度労働時間のご報告
2025年8月度の労働時間実績のご報告です。 拘束時間245時間超えは4名 平均拘束時間は約170時間20分/月 平均労働時間は約148時間57分/月 平均残業時間は約14時間35分/月 平均休憩時間は約1時間04分/日 ※パート(短時間勤務者)、休職者は含めていません。...
9月4日読了時間: 1分


9月度「月並祭」
先日、9月度の月並祭を執り行いました。 9月は実りの秋を迎える大切な時期であるとともに、 台風など自然の影響も多い季節です。 私たちにとっても安全確保が一層重要となることから、 改めて気持ちを引き締める機会となりました。 これからも社員一同、無事故・無災害を第一に、...
9月3日読了時間: 1分


安全講習を実施しました!
先日、社内で 安全講習 を行いました。 今回のテーマは「車幅確認」。 運転中、ガードレールとの距離感を正しくつかむのは簡単ではなく、 少しの感覚のズレが接触事故につながる恐れがあります。 特に大型車では、サイドミラーで見える景色と実際の距離に差があるため注意が必要です。...
8月28日読了時間: 1分
bottom of page