top of page

スタッフブログ

スタッフがありのままのマホリを発信しています。

道路交通法改正

先日 平成29年3月12日から、

新しい改正道路交通法がスタートしました。

主な改正点は、準中型運転免許の新設、高齢運転者対策の推進 の2つです。

 

特に運送業界で注目されているのは準中型運転免許ではないでしょうか?

 

18歳以上であれば普通免許でも準中型免許でも

どちらでも免許取得可能となります。

 

ただ平成29年3月以前に普通免許を取っていれば、

次の更新で勝手に「準中型(5トン限定)」になります。

なので、免許制度が変わって普通免許取得済みの人が、

新たに乗車可能な範囲が広がることではないということです。

 

18歳で普通免許ではなく準中型免許を取得すれば

いわゆる3t車(車両総重量7.5t迄)といわれるトラックまでは乗れるとの事です。

色々見ていると普通免許取得より4~5万円ほど費用が高くなり、技能時間も長くなるそうです。

 
















新しい普通免許ではいわゆる2t車も乗れなくなるので、

運送業界のドライバー不足を補うための法改正との事ですが、

より若者の運送業界への道が狭くなったように感じます。

 
 
 

最新記事

すべて表示

2025年2月度労働時間のご報告

2025年2月度の労働時間実績のご報告です。 拘束時間247時間超えは0名 平均拘束時間は約194時間56分/月 平均労働時間は約173時間51分/月 平均残業時間は約11時間18分/月 平均休憩時間は約65分/日 ※パート(短時間勤務者)は含めていません。...

Comments


bottom of page