top of page

スタッフブログ

スタッフがありのままのマホリを発信しています。

交差点事故

  • yukari imagawa
  • 2016年2月20日
  • 読了時間: 1分

今週18日に埼玉で悲しい事故がニュースで

報道されていました。

 

交差点を左折してきたダンプカーに小学生の男の子が轢かれ、

亡くなってしまいました。

 

今回の事故は『ひき逃げ事故』との事ですが、

加害者のコメントで「左の後ろタイヤで何かをひいたのは間違いありません」

「確認しないでそのまま行ってしまった」との事でした。

 

今回のケースは死角に対する安全確認不足が一番の原因だと思われます。

確認しなかったためひき逃げとなってしまったのかもしれません。

亡くなった小学生の男の子のご冥福をお祈りします。

 

トラックは車高が高い分死角も多くなります。

死角に十分注意し事故を起こさないよう防止するのが一番ですが、

異常な振動を感じた時、大きな音を感じた時は、

庫内のカゴ車が揺れたんだろうとか、縁石にのったんだろうとか、

「〇 〇 だろう」と考えるのではなく、いったん停車し、確認を行う事を

していかなければいけません。そうする事で、救えた事、防げた事が

必ずあるはずです。

 

今回の件は上記の事由を写真入りで掲示し従業員の皆様に

周知し自社では起きないように取り組んでいただいております。

 

運転でも「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」を心掛けていかないと

いけないですね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
協力会社車両による迷惑駐車に関するご指摘について

4月14日月曜日、一般の方より弊社事務所へご連絡をいただきました。 内容は、「マホリの仕事をしていると思われる協力会社の車両が、ドライバーの自宅近くに止められており困っている」「 通勤に使用しているのではないか 」というご指摘でした。...

 
 
 

Comments


bottom of page